株はじめました

普通のOLでしたが、最近「税金」と「資産運用」のキーワードが気になりだし、株にも手を出しはじめました。

株をやりたいと思い始めたきっかけ

f:id:chikojirou:20141220205941p:plain

いままでは株は縁がないと思っていました。


ニュースの終わりらへんに日経平均株価が表示されても

「ふーん」ぐらい。


ただ、アベノミクスが始まってから結構騒がれるようになりましたよね。

なんか儲かる的な話がちらほら。

NISAがまた気になる。気になる・・・


NISAで非課税になるというキーワードが一番インパクトあったかも。


やっぱそれは「税金」について考えるようになったからかな。
税金についてはもっと調べないと。

 

自分で調べないと誰も教えてくれない。
「え、その制度つかえば税金安くなるの?」と驚きの連続です。

無知は弱者ですね。

 

税務署も社会も誰も教えてくれない。
おいしいお金の話は誰も教えてくれませんね。


税金の話と株の話はまだまだ勉強中です。

 

株の勉強をする中で気になるキーワードはこれ。

 

IPO株とは


やさしいIPO株のはじめ方

 

IPO株の存在なんてまったく知りませんでした。


さっそく、抽選枠のある証券窓口を作ってチャレンジしようと思います。

まあ、最初は宝くじ感覚で。

勝つ可能性が高いものは倍率高いですからね。

 

投資信託

投資信託協会 - 投資信託協会

 

これは人生設計を立てるのに20年30年のスパンで運用していこうと思っています。

 

年金なんかあてにならない。

今から老後の蓄えをしていかないと大変なことになると

少し冷や冷やしています。


考えすぎ?
アリとキリギリスのようなもの。


20年30年後がどうなっているかはわからないけど

定期預金にいれておくよりかは

投資信託で頑張って運用していこうと思います。


投資信託は毎年の手数料とかかかるけど

定期預金なんかの、あるかないかわからないような金利に任せるよりかはいい。

これも勉強しつつ運用したいです。


まずは先輩におすすめされたこの本を読んで情報収集しようと思っています。

 

 この銘柄が狙い目だとか、株の必勝法だとか、そうゆう本には興味はないです。

「資産設計」という考えで株を運用していきたい。

 

 読んだらレビューしますね。

 

 NISA


NISA(少額投資非課税制度)とは | 三菱東京UFJ銀行

 

株の儲けを非課税にできるということで気になったキーワード。

 

日本は投資家人口が世界的に見て本当に低いみたいでね。

お国柄的にタンス貯金しちゃうのかな。

私はどっちかというと知らなかったから投資していなかった派だけど。

 

投資のハードルを下げるための制度がNISAらしいです。

知っている人は知っていますよね。


ただこのNISA。

メリットとデメリットがあり、すぐ始めるのはすこし躊躇します。


私にとってのメリットは
非課税になること。


デメリットが
損益清算できないこと

 

他にもいろいろありますが、
主だった理由はこの2つ。

 

損益清算できないのは、結果として節税にならないこともある。

でも、最初はそんないろんな銘柄の株を買おうとは思っていないので

初心者にはいいのかもしれない・・・


慎重に選んでいこうとおもっています。

 

今はとりあえず証券講座をいくつか作らないと。

株を買うのも日経平均株価が落ち着いてからですね。